コロナで影響を受けた業界(産業)と受けなかった業界
新型コロナウイルス感染症がパンデミックを起こした2020年。そのコロナで経営にダメージ(赤字)を受けた産業と逆に売り上げを伸ばした(維持できた)業界を比べてみました。 参考にしたのは日本証券取引所が公開する「2020年度決算短信集計」。コロナ禍前の2019年度と比べ売上高の変化をまとめます。 ※集計期間:2019年度【2019年4月~2020年3月】。2020年度【2020年4月~2021年3月】 2020年売上高増減率(2019年度比) まず全産業と製造業、非製造業の比較。 全産業: -6.78% 製造業: -7.84% 非製造業: -5.67% すべての産業全体で-6.78%、前年に比べ売上高が減少。製造業、非製造業別だと製造業(-7.84%)の方が経営にダメージを受けたとわかります。 2020年売上高増減率業種別(2019年度比) 続いて業種別の売上高の増減比。 ほぼすべての業界でマイナス。コロナ前の前年に比べ売上高が増加したのはわずか保険業、情報通信業、その他製品の3業種のみでした。 水産・農林業: -4.19% 鉱業: -16.90% 建設業: -5.60% 食料品: -3.90% 繊維製品: -11.23% パルプ・紙: -6.01% 化学: -4.73% 医薬品: -0.47% 石油・石炭製品: -23.01% ゴム製品: -13.03% ガラス・土石製品: -6.19% 鉄鋼: -14.70% 非鉄金属: -3.24% 金属製品: -9.39% 機械: -8.07% 電気機器: -2.92% 輸送用機器: -11.77% 精密機器: -7.34% その他製品:+0.62% 電気・ガス業: -2.77% 陸運業: -20.44% 海運業: -9.26% 空運業: -62.29% 倉庫・輸送関連業: -1.23% 情報・通信業:+0.10% 卸売業: -5.64% 小売業: -2.39% 不動産業: -3.38% サービス業: -6.31% 銀行業: -13.53% 証券・商品先物取引業: -5.76% 保険業:+1.09% その他金融業: -0.42% 最も影響を受けた業界 前年比10%以上の売り上げを落とした上位9業種です。圧倒的なマイナスだったのが空運業。物流も旅客もコロナでストップした航空業界が1位でした。 以外だったのは石油・石炭製品、鉱業、