投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

ミスタードーナツ海外店舗状況(台湾・タイ・フィリピン・インドネシア・シンガポール・マレーシア・中国上海・韓国)

イメージ
 ミスタードーナツを海外にフランチャイズ展開しているダスキン。海外の出店状況をまとめてみました。 海外4ヵ国に進出 公式HPによると現在、 台湾・タイ・フィリピン・インドネシア のアジア4か国に進出。合計9557店舗を出店。シンガポールは期間限定オープン。マレーシア&中国上海&韓国は閉店。 台湾のミスタードーナツ 台湾では2004年に進出。「統一多拿滋」名(漢字)で店舗展開中。 店舗数を数えたところ現在台北市を中心に86店舗出店していました。 会社名:統一多拿滋股份有限公司 公式HP: https://www.misterdonut.com.tw/ ミスタードーナツと働くスタッフ紹介。 タイのミスタードーナツ タイでは70以上の省に300店舗以上出店。タイのミスタードーナツ公式ツイッターのフォロワー数60万人以上と大人気のドーナツ店でした。 HP: http://www.misterdonut.co.th/index.php twitter: https://twitter.com/MisterdonutThai instagram: https://www.instagram.com/misterdonut_thailand/ Facebook: https://www.facebook.com/MisterDonutThailand タイ(タイ語)のミスタードーナツのCM。日本ブランド(北海道ブランド)を前面に押し出してアピール。 ミスタードーナツのタイのコーマーシャル。イタリアンシェフレシピ編。 フィリピン フィリピンでは1000店舗以上あるとのこと。日本のような店舗型ではなくフードトラックのような小規模店のフランチャイズで展開。 Twitter: https://twitter.com/misterdonut_ph Facebook: https://www.facebook.com/MrDonutPH/ Instagram: https://www.instagram.com/misterdonut_ph/ フィリピンのミスタードーナツCM。 インドネシア インドネシアのミスタードーナツ、拠点(本社)はジャカルタにある模様。イスラム教圏らしくハラール認証受けたドーナツも販売しているとのこと。確認できただけで16店舗出店。 HP: https://l

ミスタードーナツ海外展開など担っていた「ダスキン香港(楽清香港有限公司)」が香港から撤退

 株式会社ダスキン(4665)が香港に設立していた会社「ダスキン香港(楽清香港有限公司)」を解散し撤退。 中国本土&アジア地域へ進出する拠点として2005年に設立、主にミスタードーナツのフランチャイズ事業、原材料・機材輸出入事業など担っていたそう。 今後は、本社(日本の株式会社ダスキン)に海外展開する機能を置くとのこと。 ダスキン香港の会社概要 会社名:楽清香港有限公司 住所:中華人民共和国香港特別行政区 取締役社長:江口 顕司 資本金:130,000,000香港ドル 設立:2005年11月22日 業績 2019年12月期 売上高:11億1100万円 営業利益:3300万円 純利益:5500万円 2020年12月期 売上高:12億2500万円 営業利益:5900万円 純利益:7400万円 2021年12月期 売上高:11億9600万円 営業利益:2900万円 純利益:8700万円 売上&利益ともここ数年黒字でビジネスは好調のようでした。なので業績悪化(赤字経営)が原因で撤退のパターンではないですね。 香港及び中国進出を諦めたから? 「楽清香港有限公司」のミスタードーナツフランチャイズ事業、2017年に韓国企業との契約を終了し、韓国からミスタードーナツは撤退しています。 そして現在海外展開しているのは「台湾、タイ、フィリピン、インドネシア」の4か国。香港と中国には出店していません。 香港子会社設立の目的の1つである「香港と中国進出」、その計画が思うように進まなかったことが撤退の理由なのかと予想。 中国に店舗展開しないなら香港に拠点を置く意味がないので。 ※関連: ミスタードーナツ海外店舗状況(台湾・タイ・フィリピン・インドネシア・シンガポール・マレーシア・中国上海・韓国)

Air dog(エアドッグ)1台あたりの売上&利益(仕入れ値)。最安値なのは・・・

 「 Air dog(エアドッグ)は信用できる製品なのか、製造会社や効果を調べてみた 」の続き。 ついでにAirdog1台当たりの売上高と利益を調べてみました。 日本での販売価格 日本では株式会社トゥーコネクトが販売代理店なので公式サイトの小売価格を参考にしました。 Airdog mini:3万2800円(税込み) Airdog X3s:8万5800円(税込み) Airdog X5s:11万4400円(税込み) Airdog X8 Pro:28万6000円(税込み) 以上が日本での販売価格。 仕入れ&卸売り価格 Airdogの製造元である中国企業「Beiang Air Tech Ltd.」の公式HPまたはアリババ(BtoB取引)サイトで仕入れ値を確認してみました。 ※米ドル=円の為替レートは22年7月30日時点で計算。 Airdog mini 発注単位と1台あたりの卸値 1台~99台:169米ドル 100台~499台:139米ドル 500台以上:109米ドル Airdog miniシリーズは1台あたり単価109$~169$でした。500台以上まとめて注文すると1台109ドル。 日本円にすると 1万4535円(109ドル)~2万2535円(169ドル) Airdog X3 発注単位と1台あたりの卸値 1台~99台:399米ドル 100台~299台:349米ドル 300台~999台:339米ドル 1000台以上:299米ドル Airdog x3シリーズは1台あたり単価399$~299$の卸値でした。1000台以上まとめて注文すると1台299ドル。 日本円にすると 39870円(299ドル)~53204円(399ドル) Airdog X5 発注単位と1台あたりの卸値 1台~49台:599米ドル 50台~499台:539米ドル 500台以上:499米ドル Airdog X5は1台599$~499$。最安値は500台以上注文で1台499ドル。 日本円にすると 6万6539円(499$)~7万9873円(599$) 。 Airdog X8 発注単位と1台あたりの卸値 1台~99台:1200米ドル 50台~99台:1100米ドル 100台以上:1050米ドル 1台あたり1050ドル~1200ドル。最安値は100台以上注文で1台1050ドル。 日本円にすると 14万0011円(10

Air dog(エアドッグ)は本物か嘘か、製造会社(製造元)や効果を調べてみた

イメージ
 空気清浄機のAir dog(エアドッグ)について、製造している会社と本当にその効果に信頼性があるのか詳しく調べてみました。 第一印象は怪しい? 本音を言うとAir dog(エアドッグ)の第一印象は 「本当に効果あるのか?嘘ではないのか?怪しい?」 でした。 この手の海外(特にアメリカ製)から商品を直輸入し、テレビショッピング&ダイレクトマーケティングで通信販売する手法は昔から存在しました。 そして「世界初の〇〇…」、「〇〇に効果ある…」など根拠のない過剰文句で宣伝し、その後消費者庁や国民生活センターから効果なしと指摘され、販売中止に至るのがお決まりのパターン。 日本の販売代理店 日本でAir Dogを販売しているのが「株式会社トゥーコネクト」。おそらく日本での独占販売契約を結んでいると思われます。親会社はメルコホールディングス、東証プライム市場に上場している企業です。 株式会社トゥーコネクト(子会社): https://www.toconnect.co.jp/shop/default.aspx メルコホールディングス(親会社): https://melco-hd.jp/ 製造会社の公式HP 製造メーカーが公開している日本語(日本人向け)WEBサイト、 Airdog Japan: https://airdogjapan.com/ このサイトからエアドッグの製品性能についてわかること、 米国シリコンバレーで開発された 日本国内1万以上の医療施設で使われている ウイルスの6分の1サイズ微細粒子まで除去 米国特許技術を用いたTPAフィルター(電磁場で微細粒子を吸着) 開発したのはアメリカ、製造国は中国(Made in china) 米国Airdogの公式HP 次に米国本社のエアドッグ公式HPを調べてみました。 公式HP: https://airdogusa.com/ なぜか日本からのアクセス拒否されるのでキャッシュ(翻訳)機能で表示すると、 会社名:Silicon Valley Air Expert Inc.(シリコンバレーエキスパート) 2007年シリコンバレーの技術者、起業家によって設立された 創業者はDr.Ran 2017年に北米へ販売開始 世界80カ国以上に販売 2010年に生産工場を中国に移転。3工場で300人以上の従業員が働いている 本社所在地 住所:3637

楽天証券の平均年収と賞与(ボーナス)、役員の賞与を予想

 楽天証券の従業員1人あたりの平均年収と賞与(ボーナス)、おまけに役員の賞与を予想してみました。 従業員数 まずは従業員数の推移を確認。 2022年5月31日時点での従業員数は「598人」 2022年1月時点での従業員数は「571人」。 2021年12月時点での従業員数は「538人」。 人件費(販売費・一般管理費) 次に損益計算書の販売管理費にあたる人件費を確認。 2021年1月~12月:60億7900万円 2020年1月~12月:55億2200万円 単純に計算すると2020年度は社員数538人に対し55億2200万円、2021年度は社員数571人に対し60億7900万円の人件費を掛けている計算です。 平均年収を予測 で、各年度の人件費総額を社員数で割ると、 2021年度:平均1026万円(60億7900万÷571人) 2020年度:平均1065万円(55億2200万÷538人) という結果に。1人あたり平均1000万円程度の人件費が掛かっていることに。尚、この数字は正社員のみで割った数字で、臨時従業員数(派遣社員、パート、アルバイト等)は含まれていません。臨時従業員を含めた総社員数で割ると平均年収は下落すると思われます。 また人件費には社員の教育費、人材採用費、福利厚生など含むことから実際に社員1人に支給される給料は低くなるはず。ザックリ予想すると平均年収700万円前後なのかなと。 平均賞与、ボーナス そして社員が貰えるであろう賞与(ボーナス)の金額の予想。貸借対照表にある「賞与引当金」で計算。 総額 2021年1月~12月:3億円 2020年1月~12月:2億8400万円 これも従業員数で割ってみます、 平均賞与 2021年1月~12月:52万5000円 2020年1月~12月:52万8000円 社員1人あたり平均52万~53万円のボーナス支給されている計算でした。 役員の賞与 ついでに役員のボーナスも計算。同じく貸借対照表の「役員賞与引当金」から、 総額 2021年1月~12月:3000万円 2020年1月~12月:3000万円 これも楽天証券の役員数(19人)で割ってみます、 平均賞与 2021年1月~12月:157万9000円 2020年1月~12月:157万9000円 役員の皆さんは約158万円ほどボーナス貰っていると予想。

リオン(株)がノルウェーのノルソニック社(Norsonic)を子会社化。騒音や振動など世界的な音響計測器メーカー

イメージ
 リオン株式会社がノルウェー企業のノルソニック社(Norsonic AS)を買収し子会社化するとのこと。 「リオン株式会社とノルソニック社は世界有数の音響計測器製造メーカーで、ノルソニック社は欧米で多くのシェアを持っている…」 欧州&米国で音響計測器の販路拡大と製品拡充が買収の目的だそう。 ノルソニック社とは 会社名:Norsonic AS 住所:Gunnersbratan 2,3409 Tranby, Norway 会社HP: https://web2.norsonic.com/ Twitter: https://twitter.com/NorsonicAS Youtube: https://www.youtube.com/user/norsonicas 事業:音響振動の測定機器開発販売 資本金:7,000,000NOK(ノルウェークローネ) 設立:1967年3月1日 本社所在地 会社紹介ビデオ 騒音や振動などを計測する音響計測機器を製造。1967年に設立、世界35カ国にノルソニック社製品を販売。 業績 2019年12月期 売上高:80,895,000NOK 営業利益:1,111,000NOK 経常利益:2,238,000NOK 純利益:2,590,000NOK 2020年12月期 売上高:76,503,000NOK 営業利益:7,681,000NOK 経常利益:8,453,000NOK 純利益:7,715,000NOK 2021年12月期 売上高:87,309,000NOK 営業利益:9,358,000NOK 経常利益:16,320,000NOK 純利益:14,785,000NOK 取得株式数&価格 リオン株式会社が取得した株式数とノルソニック社買収に投資した価格 株式数:646,715株 価格:112,709NOK(日本円で約15億8900万円)

「BIZCORE渋谷」の賃料と不動産収入の予想

 ジャパンエクセレントアセットマネジメント株式会社が日鉄興和不動産株式会社からオフィスビル「BIZCORE渋谷」を取得したとのこと。不動産価格は66億4000万円。 物件概要 価格:66億4000万円 名前:BIZCORE渋谷 住所:東京都渋谷区渋谷一丁目3 番15 号 内容:事務所(オフィス)、駐車場 面積:土地713.62平米・建物3835.11平米 構造:鉄骨鉄筋コンクリート9階 建築:2020年1月17日 設計竣工:五洋建設 テナント概要 公式HP: https://www.bizcore-office.com/shibuya/ テナント数:7 賃貸面積:2788.64㎡ 月額賃料(総額):2572万7000円 敷金・保証金:2億9101万4000円 稼働率(空室率):2022年6月末100%(0%) 家賃単価(1㎡あたり)は約9228円/㎡。単純に月額賃料をテナント数で割ると1部屋あたり賃料367万5000円の計算。 実際の賃料予想 BIZCORE渋谷の公式HPで実際のテナント募集(オフィスフロア)を確認したところ約105.44坪(348.58㎡)だったので、 9228円(1㎡)×348.55㎡=321万6419円 賃料はワンフロア借りると 月額321万6419円位 だと予想。 不動産の収益&利回り予想 賃貸収入:2億9700万円 費用・経費:6900万円 NOI利回り:3.4% 償却後NOI利回り:2.9% 不動産投資での運用利回りは3%程度を想定しているそうです。

「研精工業」「リトラ株式会社」「株式会社オリエンテック」を合併し(株)A&Dマニュファクチャリングへ

 株式会社エー・アンド・デイ(A&D)が子会社3社を吸収合併すると発表。統合する目的は経営効率化とのこと。 吸収合併する3会社、研精工業を存続させて他2社を吸収させる方針だそう。 1研精工業株式会社 住所:茨城県下妻市高道祖 4210番地15 代表取締役:渡辺 進一 設立:1955年9月 資本金:8180万円 電子天秤や自動血圧計を製造販売している会社。売上高25億3000万円、従業員数105人。 2リトラ株式会社 住所:埼玉県日高市原宿7番 地5 代表取締役社長:畑中 和典 設立:1985年6月 資本金:2億円 株式会社A&Dと太平洋セメント株式会社と共同で設立した会社。高精度の電子計測機器を製造。 3株式会社オリエンテック 住所:埼玉県深谷市榛沢新田 161 代表取締役社長:上原 宏重 設立:1954年12月 資本金:2億6864万円 試験装置、解析装置の製造販売。従業員数72名。 そして合併した後の会社は以下の通り、 株式会社A&Dマニュファクチャリング 住所:茨城県下妻市高道祖4210番地15 代表取締役:大角 英輔 資本金:8,180万円 社名を「A&Dマニュファクチャリング」へ変更、代表取締役も新しく就任するようです。

郊外型ショッピングモール(アピアリ八田)の賃貸(テナント)不動産価格は15億円?

 大倉工業株式会社が自社で保有する不動産(固定資産)を売却し特別利益を計上するリリースを出しました。 売却する不動産 住所:福岡県福岡市東区八田1丁目 4 他 土地広さ:18,370.61㎡ 建物:8,005.19㎡ 売却価格:15億3000万円 売却先は非公表。ただし国内の会社1社とのこと。 で、売却する不動産の所在地をしらべてみたところ、 福岡市東区八田にある「アピアリ八田」という郊外型商業施設に該当することがわかりました。 主な入居するテナント サニー八田店(スーパーマーケット) ファッションセンターしまむら(衣料品店) サンドラッグ八田店(ドラッグストア) ハチマルドッグス八田店(ペットショップ) コリアンハウス洪苑八田店(焼肉屋) プレスト八田店(美容室) 田口整骨院 あおば不動産 たたら介護薬局・リハビリテーション病院 特別養護老人ホームいきいき八田 湯らり(スーパー銭湯)…閉店 よくある地方の郊外型ショッピングモールですね。 これらのテナントを抱える建物と駐車場含む土地の不動産価格が約15億円。 テナント賃貸収入を考慮しての不動産投資15億円は妥当なのか興味津々です。

カラオケ店利用客の客単価(1人あたりの金額)まとめ

 カラオケ店で客一人あたりが使う平均的な料金はいくらなのか、客単価を調べてみました。 店舗ブランド別客単価 カラオケ店舗展開する企業のWEBサイトや決算資料からリストアップすると以下の通り。 カラオケ本舗まねきねこ(2007年):客単価1200円 カラオケ本舗まねきねこ(2008年):客単価1187円~1192円 カラオケ本舗まねきねこ(2009年):客単価1187円 カラオケ本舗まねきねこ(2010年):客単価1183円 カラオケ本舗まねきねこ(2011年):客単価1184円 シダックスカラオケ(2005年):客単価1364円~1696円 ビッグエコー柏駅前店(第一興商):平均客単価1590円 ビッグエコー熱海駅前店:平均客単価1200円(昼)・2400円(夜) ビッグエコー横浜相鉄口駅前2号店:平均客単価1654円(昼)・2512円(夜) ビッグエコー名駅3丁目店:平均客単価1600円(昼)・2900円(夜) ビッグエコー大阪梅田本店:平均客単価1600円(昼)・2250円(夜) ビッグエコー溝の口駅前店:平均客単価1300円(昼)・2250円(夜) ビッグエコー蒲田東口店:平均客単価1000円(昼)・2300円(夜) カラオケCLUB DAM新座店:平均客単価1000円(昼)・2000円(夜) カラオケの鉄人(2004年):客単価1645円 カラオケの鉄人(2005年):客単価1701円 カラオケの鉄人(2006年):客単価1632円 カラオケの鉄人(2007年):客単価1814円 カラオケの鉄人(2008年):客単価1894円 カラオケの鉄人(2009年):客単価1933円 カラオケの鉄人(2010年):客単価1877円 カラオケの鉄人(2011年):客単価1904円 カラオケの鉄人(2012年):客単価1948円 カラオケの鉄人(2013年):客単価1940円 最も利用料金の安かったのがカラオケ本舗まねきねこ。1人1100円~1200円程度でした。カラオケ業界全体だと1000円~2000円以内に収まる感じです。 SNS上のカラオケ利用者 ネット上のカラオケ利用者の声(実際に使った料金)を調べてみました。 コシダカHDの優待消費のため、カラオケまねきねこへ‼️ ✅フリータイムを利用 💰使った金額の内訳 フリータイム料金→1,210円 1人利用料金→110円

【カラオケ店経営】1店舗あたりの平均的な売上・利益・経費

 カラオケ店を経営するにあたり1店舗あたりどのくらい売り上げがあり、経費と利益が予想できるのか、カラオケルームを店舗展開する「コートダジュール」決算を参考に分析してみました。 コートダジュール全店舗 2022年3月期 売上高:66億3500万円 粗利益(-売上原価):-7400万円 販売管理費(経費):6億9100万円 営業利益:-7億6500万円 店舗数:113店舗 2021年3月期 売上高:70億6700万円 粗利益(-売上原価):-6億8500万円 販売管理費(経費):7億7300万円 営業利益:-14億5800万円 店舗数:117店舗 2020年3月期 売上高:141億800万円 粗利益(-売上原価):23億5800万円 販売管理費(経費):13億500万円 営業利益:10億5300万円 店舗数:123店舗 以上が全店舗の業績。この数字を店舗数で割り、1店舗あたりの平均にしてみました。 1店舗あたりの平均的な【売上&粗利益&経費&営業利益】 2022年3月期 売上高:約5872万円 粗利益(-売上原価):約-66万円 販売管理費(経費):約612万円 営業損失:約-677万円 店舗数:1店舗 2021年3月期 売上高:約6040万円 粗利益(-売上原価):約-586万円 販売管理費(経費):約661万円 営業損失:約-1246万円 店舗数:1店舗 2020年3月期 売上高:約1億1470万円 粗利益(-売上原価):約1917万円 販売管理費(経費):約1061万円 営業利益:約856万円 店舗数:1店舗 2020年3月期のコロナ前と後で業績に大きな差がありました。 コロナ前であれば、1店舗あたり年間1億1470万円売り上げて、2000万円近い粗利、経費が1061万円ほど掛かり、営業利益は856万円の黒字でした。 一方、コロナ後は売上高半減、経費は人件費削減などで抑えられるも、最終的な営業利益は赤字。 月の平均 ちなみに2020年3期(黒字)を参考にした月平均モデルだと、 売上高:約956万円 粗利益:約160万円 販売管理費:約88万円 営業利益:約71万円 月商956万円で月の経費88万円掛かり、月収71万円ほど儲かる計算です。 客単価1800円で計算 さらに客単価1800円で上記の月平均モデルで割ってみると、 月の客数:5311人 1日の客数:177人(

AOKI(アオキ)グループ各社の従業員数とリストラ(人員削減)事情

AOKIホールディングスと連結子会社の過去数年間の従業員数を比較、グループ各社によるリストラ(人員削減)状況を分析してみました。 ファッション事業(AOKI) 従業員数(正社員) 2022年3月末:1907人 2021年3月末:2139人 2020年3月末:2337人 非正規(契約社員・パート・アルバイト)年間平均雇用数 2022年3月末:1458人 2021年3月末:1387人 2020年3月末:1656人 主力のファッション事業。従業員数を400人前後削減しています。パート、アルバイト人員は若干の減少or横ばい。 アニヴェルセル株式会社 結婚式、ブライダル事業。 従業員数(正社員) 2022年3月末:393人 2021年3月末:605人 2020年3月末:765人 非正規(契約社員・パート・アルバイト)年間平均雇用数 2022年3月末:146人 2021年3月末:56人 2020年3月末:338人 最もコロナの影響を受けたのがアニヴェルセル株式会社。従業員数、非正規社員ともに2020年と比較して50%近く大幅削減しています。 株式会社快活フロンティア 快活クラブ(ネットカフェ)、コートダジュール(カラオケ事業)、FIT24(フィットネスクラブ)の事業。 従業員数(正社員) 2022年3月末:566人 2021年3月末:624人 2020年3月末:804人 非正規(契約社員・パート・アルバイト)年間平均雇用数 2022年3月末:3908人 2021年3月末:3475人 2020年3月末:4006人 エンタメ事業の快活フロンティア。正規社員は減らしつつ非正規に雇用をシフトしているような数字変化です。 アオキホールディングス本社 従業員数(正社員) 2022年3月末:122人 2021年3月末:101人 2020年3月末:104人 非正規(契約社員・パート・アルバイト)年間平均雇用数 2022年3月末:52人 2021年3月末:54人 2020年3月末:56人 唯一、従業員数が増加していたのが本社(持ち株会社)でした。 正社員から非正規へ AOKIの主力事業であるアパレル、ブライダル、エンタメはコロナの影響を受けている業界なので、正社員をリストラし、代わりとなる雇用調整しやすいパート・アルバイト人員を採用している流れだと思います。 早期退職&希望退職は実施していない?

結婚式を挙げた組数(カップル)と単価の変化。コロナで落ち込むも回復傾向

 結婚式&結婚式場を運営する「アニヴェルセル株式会社」の決算資料から結婚式を挙げたカップル数(組数)と1組あたりの費用(単価)を調べてみました。 コロナ前とコロナ後、結婚式に関する意識変化はあったのか? 各年度の結婚式を挙げた組数と平均費用 2022年3月期(2021/3-2022/3) 組数(カップル):2373組 費用(単価):361万4千円 2021年3月期(2020/3-2021/3) 組数(カップル):1407組 費用(単価):341万5千円 2020年3月期(2019/3-2020/3) 組数(カップル):3911組 費用(単価):392万5千円 コロナ前は4000組弱が結婚式を挙げていて、一組あたり平均400万円弱の費用を使っていました。コロナの影響で1400組台と半減、単価も341万円台と50万円ほど減少。おそらく大規模な結婚式を挙げにくく、身内(家族・親戚)だけの小規模、シンプルな式に需要が変化したのが理由だと予想。 そしてコロナ2年目になると、2300組台&費用361万円台と若干回復傾向にあるとわかります。

ブライダル「アニヴェルセル」の業績(売上・利益)。赤字で経営不振続く…

 結婚式&結婚式場を運営する「アニヴェルセル株式会社」の経営を分析してみました。 各年度の売り上げや売上総利益(粗利)、最終的な営業損益など決算は以下の通り。 アニヴェルセルの業績&決算 2022年3月期 売上高:79億7600万円 粗利益(-売上原価):16億2300万円 営業損失:-5億8000万円 結婚式場数:10店 2021年3月期 売上高:80億3300万円 粗利益(-売上原価):-6億2700万円 営業損失:-30億8800万円 結婚式場数:12店 2020年3月期 売上高:222億7000万円 粗利益(-売上原価):54億2600万円 営業利益:4億3900万円 結婚式場数:13店 2019年3月期 売上高:254億33000万円 粗利益(-売上原価):71億3600万円 営業利益:21億6900万円 結婚式場数:13店 まずコロナ過以前には売上高200億円台、営業利益も黒字を維持し安定経営していました。問題はコロナの影響後、ブライダル(結婚)事業に直撃した結果、100億円以上の売り上げ減、一気に営業損益-30億円台の赤字へと転落し経営不振に陥ったことがわかります。 直近では営業損益-5.8億円と赤字幅縮小しているものの、売り上げは79億円台と回復していません。 結婚式場を13店から10店まで閉鎖&相当な経費(販売管理費)、人員を削減して黒字化を目指していると予想。

インターネットカフェ(漫画喫茶)1店舗あたりの平均的な売上&利益

 「 快活クラブの業績(売上・利益) 」から、ネットカフェ(漫画喫茶)の1店舗あたりの平均的な売り上げ&利益を計算していみました。 なお営業利益にはネットカフェだけでなくフィットネスクラブ事業の一部を含むので正確な数字ではありません。 ネットカフェ全店舗の業績 2022年3月期(2021年4月~2022年3月31日) 売上高:469億3200万円 営業利益:13億5500万円 店舗数:504店舗 2021年3月期(2020年4月~2021年3月31日) 売上高:393億7900万円 営業損失:-37億3200万円(赤字) 店舗数:496店舗 2020年3月期(2019年4月~2020年3月31日) 売上高:431億900万円 営業利益:16億1800万円 店舗数:449店舗 以上の全店舗合わせた数字を各年度の店舗数で割ってみます。 1店舗あたりの売上&利益 2022年3月期(2021年4月~2022年3月31日) 売上高:約9312万円 営業利益:約269万円 店舗:1店舗 2021年3月期(2020年4月~2021年3月31日) 売上高:約7939万円 営業損失:約-752万円(赤字) 店舗:1店舗 2020年3月期(2019年4月~2020年3月31日) 売上高:約9601万円 営業利益:約360万円 店舗:1店舗 以上が1店舗あたりの平均的な売り上げと営業利益です。 およそ年間9000万円台の売上をあげれば200万円~300万円の黒字。逆に1000万円以上売り上げを落とせば赤字に転落していました。 月の平均だと ネットカフェ経営で黒字を維持するには月商80万円売り上げて月収25万円程度の利益が目安なのかなと。

カラオケ「コートダジュール」の業績(売上・利益)。コロナ後に赤字転落。

株式会社快活フロンティアが店舗展開するカラオケスタジオ「コートダジュール」の業績についてまとめてみました。 コートダジュールの業績 2022年3月期 売上高:66億3500万円 粗利益(-売上原価):-7400万円 営業利益:-7億6500万円 店舗数:113店舗 2021年3月期 売上高:70億6700万円 粗利益(-売上原価):-6億8500万円 営業利益:-14億5800万円 店舗数:117店舗 2020年3月期 売上高:141億800万円 粗利益(-売上原価):23億5800万円 営業利益:10億5300万円 店舗数:123店舗 2020年3月期までは黒字を維持していましたが、コロナの直撃で-14億を超える赤字に転落。蜜になりやすく飛沫の飛ぶカラオケビジネスは影響大きかったようです。 直近2022年3月期で営業損失を半分の-7億円台まで縮小させています。ただし売上&店舗数とも減少しているので販売管理費(人件費など)を大幅に削減(リストラ)したと想像できます。 ※関連: カラオケ店経営に必要な出店費用(開業資金)の目安

ネットカフェ「快活クラブ」の業績(売上・利益)。赤字から黒字へ転換。

 AOKIホールディングスの子会社「快活フロンティア」が店舗展開するインターネットカフェ「快活CLUB」の経営業績について。 快活CLUBの売り上げ&利益&店舗数 各年度の売上と利益をまとめてみました。 2022年3月期(2021年4月~2022年3月31日) 売上高:469億3200万円 営業利益:13億5500万円 店舗数:504店舗 2021年3月期(2020年4月~2021年3月31日) 売上高:393億7900万円 営業利益:-37億3200万円(赤字) 店舗数:496店舗 2020年3月期(2019年4月~2020年3月31日) 売上高:431億900万円 営業利益:16億1800万円 店舗数:449店舗 ※注意:営業利益にはネットカフェだけでなくフィットネスクラブ(Fit24)事業を含む 赤字から黒字転換 コロナ渦の影響で2021年3月期に一度37億円の赤字に落ち込むも、2022年度3月期に13億5500万円の黒字に復活していました。ただコロナ前の営業利益16億1800万円まで回復せず。店舗数は設備投資を続け毎年着実に増加していました。

自転車屋経営(開業)のビジネスモデル参考(売上・利益・仕入れ・原価)

 「自転車屋は儲かるのか?」サイクルショップの1店舗あたりの売り上げ、利益率、仕入れ、原価などビジネスモデルを「サイクルベースあさひ(株式会社あさひ)」の決算書から分析してみました。 業績(自転車販売業) まずはサイクルベースあさひの2022年2月期(2021年2月~2022年2月)の業績。486店舗合計の結果です。 売上高:713億9800万円 売上総利益(-売上原価):352億3500万円 営業利益:52億2100万円 店舗数:486店舗 仕入れと販売 自転車等の仕入れた金額と実際に販売した実績は以下の通り。 仕入れ 自転車:320億6100万円 自転車パーツ、アクセサリー:51億9000万円 その他:6億5200万円 販売 自転車:515億4700万円 自転車パーツ、アクセサリー:120億9900万円 ロイヤリティ収入:1億5500万円 その他:75億9600万円 1店舗あたりだと 上記に経営成績(486店舗)を1店舗あたりで単純に割ってみます。 1店舗あたりの売上&利益 売上高:約1億4690万円 売上総利益(-売上原価):約7250万円 営業利益:約1074万円 1店舗あたりの仕入れ 自転車:約6597万円 自転車パーツ、アクセサリー:約1068万円 その他:約134万円 1店舗あたりの販売実績 自転車:約1億606万円 自転車パーツ、アクセサリー:約2490万円 ロイヤリティ収入:約32万円 その他:約1563万円 486店舗には大規模店、小規模店、郊外店、人気繁盛店など店舗により違いがありますが平均化すると以上のような数字になりました。 1店舗あたり1年間で1億5000万円ほど売り上げがあり、仕入れ原価を引いた粗利益は約7250万円。そこからさらに人件費、販売管理費など引いた利益が1074万円です。

自転車の売れる時期(月)、売れない時期(月)。繁忙期と閑散期を調査

イメージ
自転車が最も売れるシーズン(季節)はいつなのか、売れない閑散期はいつなのか調べてみました。 「自転車」を検索する時期 まずGoogleトレンドの検索ボリュームで日本人がキーワード「自転車」を検索している時期を確認。 過去5年間の検索量の推移グラフです。緑色〇の場所が「3月・4月・5月頃」。赤色〇の場所が「11月・12月・1月頃」。 日本人は新年度を迎える春頃(入学、入社)シーズンに最も検索量が増加し、逆に年末の冬の寒い季節では自転車に興味がないとわかります。 春に自転車需要が一気に増えるのは新規買い替え&趣味(サイクリングの季節)がまとめて到来するからと予想。 自転車専門店の売上高 次に、自転車専門店の売り上げデータから分析。「サイクルベースあさひ(株式会社あさひ)」の決算書から季節(四半期)ごとの売上高を調べてみました。 2021年2月から2022年2月までの四半期別売上 2月21日~5月20日:241億5300万円 5月21日~8月20日:159億700万円 8月21日~11月20日:164億7400万円 11月21日~2月20日:148億6400万円 やはり自転車店で最も忙しい繁忙期は3月、4月、5月の241億円。次に売れていたのは8月後半から11月中旬の秋頃でした。11月後半から2月中旬の寒い季節に皆さん自転車買わないようです。(寒くて自転車乗って外出したくない?)

株式会社三好野本店の会社概要(業績・決算・売上)。天満屋ストアが子会社化。

 株式会社天満屋ストアが駅弁などを製造販売する株式会社三好野本店の全株式を取得、子会社化するとのこと。 買収の目的は、天満屋ストアが持つ総菜食品事業と三好野本店の駅弁製造事業とシナジー効果が期待できるからだそう。どちらも岡山中心の地域密着企業で、域内で事業拡大していく方針。 三好野本店の株式(普通株式4000株・A種優先株式3000株)の取得価格は7億円でした。 株式会社三好野本店の会社概要 住所:岡山県岡山市中区桑野 131-6 代表:代表取締役社長 若林昭吾 事業:駅弁製造 従業員数:350人 公式HP: https://miyoshino.com/ 資本金:1億円 設立:2013年5月 株主:おかやま活性化ファンド投資事業有限責任組合100% 決算&業績 2019年6月期 売上:35億300万円 営業利益:3200万円 経常利益:1000万円 純利益:100万円 2020年6月期 売上:26億8800万円 営業利益:-2億7700万円 経常利益:-2億2800万円 純利益:-2億3400万円 2021年6月期 売上:17億5300万円 営業利益:-3億3800万円 経常利益:-3億3500万円 純利益:-3億8400万円 2019年6月期は黒字だったものの、その後2年連続で赤字。売上高も35億円→26.8億円→17.5億円と減少。ここ数年はコロナの影響が直撃し経営厳しかったと想像できます。そこで天満屋ストア傘下に入り経営立て直しを図ったのだと。 ※35億売り上げて営業利益たったの3200万は経費コスト掛かりすぎだと個人的に思う。。

自転車屋(サイクルショップ)経営・開業で必要な出店費用の目安

 自転車店を開業するにあたりどのくらい出店コスト(資金)が掛かるのか、およその金額を調べてみました。参考にしたのは自転車専門店、サイクルベースあさひの新規出店に掛けた費用(投資予定額)。 サイクルベースあさひの1店舗投資額と店舗面積 ※参考の店舗外観 南蒲田店(東京都大田区):3171万円(面積152.3㎡) ららぽーと福岡店(福岡市):3525万円(面積233.6㎡) 流山おおたかの森店(千葉県流山市):3790万円(面積325.6㎡) 亀戸店(東京都江東区):3903万円(面積221.2㎡) 山形南店(山形市):6415万円(面積596.2㎡) 瀬戸店(愛知県瀬戸市):5303万円(面積645.6㎡) 津田沼店(千葉県習志野市):1億2607万円(面積699㎡) 大和店(神奈川県大和市):1億1600万円(面積667.8㎡) 最も安い店舗だと3千万円程度、高いと1億円超えほど出店費用を掛けていました。 基本的に店舗のデザイン、ディスプレイなど外装&内装はどの店でも統一されていてコストは変わらないはず、出店費用の違いはテナント賃料(家賃)および売り場の広さに関係してくると想像できます。 また所謂、街角の自転車屋さん的な個人で経営する小規模のサイクルショップなら初期投資は数百万程度に抑えられると思われます。

サイクルベースあさひ(株式会社あさひ)海外出店の状況

 自転車販売の大手、サイクルベースあさひ(株式会社あさひ)の海外事業について。 有価証券報告書の海外進出戦略によると、中国本土に子会社を設立し、卸&ネット通販をメインに事業展開しているとのこと。 また政治リスク、経済リスクを考慮し許容されるリスク範囲で投資しているそう。 愛三希(北京)自転車商貿有限公司 2010年3月に中国本土に子会社「愛三希(北京)自転車商貿有限公司(Aishanxi(Beijing)Bicycle Trading Co.Ltd)」を設立。 資本金:1億6000万円 所在地:北京市朝阳区高碑店乡八里庄村陈家林甲2号尚巴里文创园E座三层E305室 事業:自転車小売販売 設立:2010年3月5日 HP: http://www.cb-asahi.com.cn/ 店舗「自転車基地 愛三希 三元西橋本店」 場所:中華人民共和国北京市朝陽区西坝河东里83号楼下 店舗:自転車専門店 開店:2010年5月 現在のところ、直営店舗は北京市郊外に1店舗のみ出店。公式HPによれば中国国内の自転車ショップへ卸売りを中心に販売しているみたいです。 2010年から現在まで事業拡大する様子がないため、いつでも撤退できるよう卸販売に止め、店舗拡大はしないと見た。 あさひの海外進出状況 2010年に中国へ1店舗出しただけで、あまり海外進出には積極的ではないようです。 とりあえず日本国内で自転車販売シェア1位を目指しているのかと。

スジャータめいらくの無糖コーヒー(ホテルレストラン仕様)の味が変わった

 いつも飲んでいたスジャータの無糖コーヒーの味がおかしい・・・。 古いの飲み切ったのでスーパーで新しい商品購入し飲んでみたところ違和感を覚えた。 今までの香りが消え、酸味っぽい変な後味が残るような。(本音を言うとまずくなった) 最初、製造段階での不良品か?あるいは自分の味覚異常か?と考えたけど。 2本購入していたので試しにもう1本を開封して飲んでみたところ一緒だった。 いつも飲んでいるスジャータめいらくのコーヒー(無糖)の味が変わった😔 最初、不良品?味覚異常?かと思ったけど。 値上げ出来ないからコーヒー豆の配合を変えた可能性もある。 pic.twitter.com/Bum9TBDUMu — Tetsuro (@Tetsuro2021) July 17, 2022 最近の物価高でコーヒーの値段を上げられないので、やむを得ずコーヒー豆の品質(配合)を落とした可能性もあるのかなと。 とりあえず次回もう一度同じ商品購入してみて様子見ようと思う。

マーケットスピード2(楽天証券)で米国株&信用取引がトレード可能になる予感

 現在、楽天証券の取引ツール「マーケットスピード2」では米国株現物取引はもちろん信用取引にも対応していません。 SNS上の口コミでも 楽天証券のマーケットスピードが米国株に対応してくれたらすげぇ便利なんだけどなぁ。 対応予定とは書いてあるけど、、、。 早くしてくれぇ!! — にんじん味のボブスレー (@ajgmeja) September 27, 2021 楽天のマーケットスピード2は米国株や先物に対応してくれないのかな — yuno (@yunocchi_love) June 27, 2020 マケスピ2の米国株対応まだですか楽天さん?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン — バニラ (@vanilla082) January 28, 2021 楽天証券のマーケットスピード2 めちゃくちゃ見やすくて好きだから米国株も対応して欲しい — うさまくら@投資垢 (@usamakura01) December 2, 2020 2020年あたりからマーケットスピード2の米国株対応を願望する声が多数上がっていました。マーケットスピード2のQ&Aでは【米国株に関連する機能については今後対応予定】と説明されています。 マーケットスピード2ベータ版登場で米国株対応 2022年7月8日にリリースされたマーケットスピードⅡバージョン3.0.0ベータ版。「米国株式取引機能と米国株ヒートマップ」で提供を開始したとのこと。まだ一部のお客様向けなので試験的な機能で改善を試みている段階かなと。 楽天証券のマーケットスピード II 米国株式取引対応版(ベータ版)をインストールしてみた。 マーケットスピード(PC版)で米国株の売買できるのは当然として、米国株の板が見れるの新鮮。 — くーべりっく (@kubelik5795) July 13, 2022 マケスピ2の米国株対応のベータ版すげええええ。 まだまだ改善してほしいところはあるけどこういうのが欲しかったんよ! — 復讐の岸り人 したなぽカブ主🔰0歳育児苦戦中👼🏻 (@stockuberc90) July 13, 2022 一部の楽天証券ユーザーでは米国株対応のベータ版が配布され、試しに使ってみていると・・・。 正式版がリリースされるにはもうしばらく待たなければならないようです。 米国株信用取引にも対応すると予想 今

カラオケ店経営に必要な出店費用(開業資金)の目安

 カラオケボックスを開くのに掛かる平均的な出店コストはいくらか調べてみました。 参考にしたのはAOKIホールディングスの子会社ヴァリック(快活フロンティア)が店舗展開するカラオケスタジオ「コートダジュール」。1店舗あたり新規出店に対する投資予定額をまとめてみました。 カラオケ店開店に必要な主な設備 開業までに必要な主な設備投資は以下のような項目 店舗装飾(リフォーム) 防音室工事 カラオケ機器導入 飲食(キッチン調理) 店舗賃貸、テナント料 保証金、敷金 など。 設備投資額と部屋数 続いてカラオケ店「コートダジュール」各店舗に費やす予定の設備投資額。 調布北口店:9100万円(ルーム数:25部屋) 本八幡駅前店:9000万円(ルーム数:30部屋) 青葉台駅前店:7500万円(ルーム数:21部屋) 福岡警固店:8700万円(ルーム数:24部屋) 豊田店:1億3500万円(ルーム数:35部屋) 五反田駅西口店:4800万円(ルーム数:13部屋) 二子玉川駅前店:7300万円(ルーム数:18部屋) 三宮店:1億2900万円(ルーム数:29部屋) 赤坂店:6200万円(ルーム数:17部屋) 海老名店:1億800万円(ルーム数:35部屋) 最も高額だったのが豊田店の35部屋で1億3500万円掛けるとのこと。最も安いのは13部屋で4800万円の五反田駅西口店。基本、店舗面積(部屋数)に比例して出店費用が上昇していました。 参考の店舗、 コートダジュール豊田店 住所:愛知県豊田市元宮町1丁目8 HP: https://www.cotedazur.jp/branch/detail/10553.html 国道248号線沿いの郊外型店舗です。駐車場もあり。最大宴会収容人数34人。 平均的なカラオケ店の出店費用相場 また、AOKIは新たに12店舗オープンで計10億2300万円投資する予定とのこと。10億2300万円を12店舗で割ると8525万円。1店舗当たり平均出店費用は8500万円程度の計算。 尚、コートダジュールは駅近、都市部郊外に出店する傾向があるのでテナント料が高額になるかと。地方など個人で小規模経営する分にはもう少し出店コスト抑えられると思われます。 ※関連: カラオケ「コートダジュール」の業績(売上・利益)。 ※関連: カラオケ店経営】1店舗あたりの平均的な売上・利益・経費

フィットネスジム経営の平均的な出店費用(開業資金)は4~5千万円

 フィットネスジムを経営(開業)するにはいくら掛かるのか、平均的な出店コストを調べてみました。 快活フロンティアが展開する24時間年中無休のフィットネスジムFiT24の設備投資額(新規出店)を参考にすると。 FiT24の設備投資予定額と店舗面積 横浜北山田店:5400万円(面積436㎡) 千葉都賀店:4100万円(面積436㎡) 所沢小手指店:3400万円(面積321㎡) 冨里インター店:5200万円(面積407㎡) 山形高堂店:4300万円(面積440㎡) 高知中万々店:4800万円(面積354㎡) 甲賀水口店:3900万円(面積430㎡) 那珂店:4900万円(面積374㎡) 瑞江駅前店:4700万円(面積380㎡) 佐世保大塔店:4200万円(面積397㎡) 二俣川駅前店:5400万円(面積364㎡) 周南久米店:4200万円(面積367㎡) 旭川永山店:5300万円(面積572㎡) 旭川大町店:4500万円(面積479㎡) 最も高額だったのが5400万円、最安だと3900万円でした。やはり都市部や駅近、店舗面積が広いと高め。 その他46店舗出店予定で、総額19億2300万円投資するとのこと。 19億2300万円を46店舗で割ると、1店舗出店するにあたり 平均4180万円 掛かる計算。 前回調べた ネットカフェ出店は1店舗平均1億円弱 だったので、フィットネスジムは割安で経営できるようです。(おそらく簡単なリフォームとトレーニングマシン導入コストのみなので過剰な経費が不要) 初期費用4000万程度であれば銀行から融資受けて個人でもジム経営できるかなと。 ※関連: スポーツクラブ「メガロス(MEGALOS)」の売上と会員数の推移

ネットカフェ(漫画喫茶)の平均的な出店費用(開業資金)の相場

 ネットカフェ(漫画喫茶)を経営する場合、1店舗あたり出店するコストはいくらぐらい必要なのか調べてみました。 参考にしたのはAOKIホールディングスの有価証券報告書。AOKIの子会社である快活フロンティアが店舗展開する複合ネットカフェ「快活クラブ」の新規出店計画。 ここでネットカフェをオープンするにあたり設備投資の予定額が掲載されています。 快活クラブの出店費用と店舗の広さ例 高知中万々店:8600万円(店舗面積760㎡) 周南久米店:1億1100万円(店舗面積754㎡) 新宿駅西口2号店:1億3400万円(店舗面積688㎡) その他30店舗の投資予定額「合計27億8500万円」。 27億8500万円を30店舗で割ると、 1店舗当たり平均「 9283万円 」の設備投資額を予定しているとのこと。 ネットカフェ(漫画喫茶)の出店コスト 以上、快活クラブのケースを参考にすると1店舗出店するのにおよそ1億円弱の費用が必要となる計算です。もちろん都心部、駅近の方がコストが掛かり、地方郊外店の方が安い。 個人経営で1億投資(借金)してネットカフェ出店するのは中々厳しいですね。

レンタルサーバー業者のデータベース使用量(MySQL)まとめ

 各レンタルサーバ会社が提供しているデータベースの使用量(容量制限)をリスト化してみました。 さくらのレンタルサーバーのデータベース利用容量 スタンダードプラン:3GB プレミアムプラン:4.5GB ビジネスプラン:8GB ビジネスプロプラン:12GB Xserver(エックスサーバー)のデータベース容量 スタンダードプラン、プレミアム/ビジネスプラン共に、MySQLデータベース1つにつき5GBが目安。 DomainKing(ドメインキング) データベースの容量制限はなし。ただし負荷が大きい場合は使用制限する。 Kagoya(カゴヤ) 共用サーバーS12:なし 共用サーバーS22:10GB 共用サーバーS32:20GB ※1GBあたり月770円で追加可能。最大20GBまで。 ColorfulBox データベース容量に制限なし。1テーブルに4GB超えるとバックアップできなくなるので4GB以下を推奨。 LOLIPOP ファイル容量、メール容量、データベース容量すべてを含んだ容量。 エコノミー:100GB ライト:200GB スタンダード:300GB ハイスピード:400GB エンタープライズ:1.2TB お名前.comレンタルサーバー 1データベースあたり容量5GBまで スマイルサーバ データベース容量:1.5GB(1個データーベースあたり500MB) StarServer(スターサーバー) ライトプラン:1GB(1000MB) スタンダードプラン:1GB(1000MB) ハイスピードプラン:3GB(3000MB) エンタープライズプラン:3GB(3000MB) プレミアムプラン:1GB(1000MB) ビジネスプラン:1GB(1000MB) アルファメール(大塚商会) データベース容量(MySQL)は1GBまで So-netレンタルサーバーHS 1個データベースあたり1GBまで Xbit(エクスビット) ウェブサーバ容量とデーターベース容量の合計。 エクスビット10ギガ:7GB エクスビット20ギガ:12GB エクスビット40ギガ:25GB CoreServer(コアサーバー) ウェブ、メール、データベースを合計した容量。 CORE-X:300GB CORE-Y:500GB CORE-Z:800GB Sixcore MySQLデータベース1個につき1GBまで wpX

Wordpressのデータベース容量【さくらのレンタルサーバのデータベース容量制限】

イメージ
さくらのレンタルサーバーにはサーバー容量以外で、各プラン事にデータベース(MySQL)に利用制限があります。 スタンダード3GB プレミアム4.5GB ビジネス8GB ビジネスプロ12GB この上限を超えると制限が掛かる・・・。 そこで実際、ブログサイトを運営するのにどのくらいの規模でどの程度の使用量を使うのかしらべてみました。 WORDPRESSのデータベース使用量(MySQL) 現在、別サイトでさくらのレンタルサーバを利用中、且つWordpress(ワードプレス)を複数インストールし運用しているので、自分のサイトを参考に。 利用プラン:プレミアム(データベース用量4.5GB) インストールしているWordpress数:9個 総記事数:1000記事~1500記事程度 そんな環境で各ワードプレスのデータベース使用量は以下の通り、 12.2MB 3.84MB 896KB 16.2MB 7.10MB 1.40MB 5.98MB 6.67MB 2.60MB 全データベース使用容量 9つのWordpressデータベース使用量をすべて合計した結果、4.5GB中の総使用量「 57.0MB 」。 9インストールして1000記事近く書いてもたったの57メガバイトしか使いませんでした。 データベース容量制限は気にしなくてよい 一般的なサイトで普通にWordpressでブログ更新している分には、データーベースの容量は気にせず安心して使えるレベルです。単純計算して10000万記事書いても570MBにしかなりません。 よほどの巨大サイト(掲示板など)でなければ、さくらのレンタルサーバで3GB、4.5GBの使用制限に達することはないでしょう。 ※関連: レンタルサーバー業者のデータベース使用量(MySQL)まとめ

円安により台湾&シンガポールで日本円に両替する人々が殺到?

イメージ
 最近、対台湾ドルでも異常な日本円の下落(円安台湾ドル高)で推移しているらしく、台湾人の人々の間で日本円に両替えする動きが起きている模様。 台湾ドル/日本円 過去5年間の台湾ドル日本円の為替レート。急激に台湾ドル高(円安)が進行しているのがわかります。 ニュースメディアでもこの話題を取り上げていて、旅行を目的に台湾ドルから日本円に交換が激増しているとのこと。 25年ぶりの円安(対台湾ドル)で日本からネット通販で商品を購入する流れが活発化。 トレンド検索 google検索エンジンでのキーワード検索ボリューム。 現地台湾の人々が中国語「台幣 日元」=(台湾ドル 日本円)のキーワードで検索しているトレンドです。 円安が一気に進んだ2022年4月頃~7月頃にかけて検索量が急上昇中。日本円の為替レートに注目しているようです。 シンガポールドル/日本円 円安はシンガポールドルに対しても進行していて、このままだと1シンガポールドルが100円に達する可能性もあると。 同じく現地の人々が通貨両替所で日本円に交換しているとのこと。 海外から見ると円安は日本のモノ・サービスを安く買えるチャンスなんだなと。 ※関連: 台湾(台湾人)で日本の不動産投資&購入するのが人気らしい

オフィスリート(REIT)のリスクはテレワーク→「住友大阪セメント事務所(本社)移転」

 住友大阪セメント株式会社がオフィスを移転するらしく、NTT都市開発リート投資法人から以下のリリースが発表されました。 テナントの賃借の解消に関するお知らせ NTT都市開発リート投資法人の保有する「六番町ビル」のテナントから解約通知を受けた。 入居者:住友大阪セメント株式会社 入居物件:六番町ビル 賃貸面積:6872.77㎡ 解約面積:6872.77㎡ 解約予定日:2023年2月28日 これはNTT都市開発リート投資法人保有物件の総賃貸可能面積に占める割合の2.3%に該当するそう。 住友大阪セメント株式会社が本社移転 六番町ビル(東京都千代田区六番町6−28)は住友大阪セメントの本社。全面積の賃貸契約解消ということなので本社を別の場所に移転する計画なのでしょう。 テレワーク(在宅勤務)実施でオフィス縮小か 住友大阪セメントのテレワーク実施状況、 2020年3月27日~本社&船橋の社員対象に在宅勤務実施 2021年5月31日:在宅勤務、時差出勤を活用し最大30%出社率を削減 テレワーク導入で出勤率を3割削減した結果、広いオフィスは不要になった、今の事務所を移転して規模を縮小する流れになったとの予想です。 オフィスリート(REIT)の空室リスク 企業は無駄なコスト削減できるし、勤務者は無駄な時間(出勤)を節約できるということで、大企業から中小企業までテレワークを積極的に導入するトレンドは今後も継続するのでしょう。都心部のオフィス空室率も戻らないようで、オフィス系リートへの投資は慎重になるべきかなと。

香港から日本へ移住する現状。香港人の人気移民先は。

イメージ
 香港の人たちは海外への移住(移民)に対してどう考えているのか。日本への移住する香港人はいるのかその需要を探ってみました。 最近のニュース&話題 「香港から台湾への移住、伸び悩み」-時事通信 2021年の移民は1万1173人。台湾での移民受け入れ条件が厳しく伸び悩んでいる。 「香港から英国へ、移民急増。特別ビザに12万人」-時事通信 香港人を対象にしたイギリスの特別ビザ、14か月で12万人が申請。 「香港で富裕層の6割が海外移住を希望…一番人気はイギリス」 「 International Immigration & Property Expo 」でのアンケート調査。人気順は1位イギリス31%。2位カナダ22%。3位オーストラリア21%。 「香港市民の移住先。英国、カナダ、豪州、台湾が人気。日本は言葉の壁」-NNAアジア 英語など言葉が通じる国が人気。日本には言葉の壁がある。 「沖縄が香港人の次の移住先に」-NNAアジア 英国やEU諸国ではなく沖縄が人気の移住先として浮上。日本は経営者ビザ取得が比較的容易。 「香港から人口流出は海外移住が原因ではない」-JETRO 香港人口減少の主因は外国人ヘルパーの流出と中国本土からの移住者減。香港人の移住が原因ではない。 「チャンスがあれば海外移住したい42.3%」 2020年に香港中文大学が香港人に対して実施したアンケート調査。 「移民の波は頭脳流出を悪化させる」-東方日報 香港の移民ブームは過熱している。人気上位は台湾、英国、オーストラリア。 香港から人気の移住先 個人的な感覚として、1位は言葉が通じてビザが発行されやすい英国。次に台湾、カナダ、オーストラリアが候補となり、その次あたりが日本、シンガポール、マレーシアではないかと。 日本の場合、「香港人にとって日本は人気の旅行先(リピーター多い)」「東アジアで文化的に近い」というメリットがある一方、「言葉が通じない」「経営者ビザなど取得」が敷居として存在していると感じました。あと投資家、金融関係者だと日本の税制&相続か。 日本への移住は 香港から日本に移住する方法(ビザ取得条件など)を解説している動画。 視聴者数31万PV&コメント数1500件以上もあり、「日本に移住するかどうか別として」、香港の皆さんかなり興味があり情報収集しているのだなと。 コメントの内容を見てみると、 「

台湾(台湾人)で日本の不動産投資&購入するのが人気らしい

イメージ
前回 「 香港(香港人)では日本の不動産を買うのが人気らしい 」の続き、今回は台湾の人々の日本の不動産人気について。 円安の影響により香港で日本のマンションが人気…ということは台湾でも日本の不動産を購入する流れが起きているのかと調べてみました。 台湾で日本の不動産の検索ボリュームから予想 Googleトレンドを使うとある国(地域)でどのくらいキーワード検索されているのか、その推移がわかります。 そこで台湾(台湾人)で「日本の家を買う」にあたる中国語「日本 買房」の検索量の変化を調べてみました。 直近1年間の検索ボリューム推移です。円安が一気に進行した5月頃から「日本 買房」の検索ボリュームが増加しているのがわかります。 続いて台北との比較。地元台湾の台北市と日本の地名で比べてみました。赤線が「台北 買房」=台北で家を買う。青線が「日本 買房」=日本で家を買う。 一時的にですが日本の不動産への注目度が台北を逆転しています。それだけ円安の影響が大きいのかなと。 SNSでも 我認識的台灣律師和香港商人很多人都過來日本買房了。日本政府意識到光是靠這些人稅收速度比我們平民百姓來得快多了。 — Louise Mori🇺🇦🇹🇼🇯🇵🇺🇸 (@chaojumori) May 3, 2022 台湾や香港の知人(ビジネスマン、弁護士)は日本で家を買うために来日したとのこと。 有啊。 日本買房比台灣便宜多了, 沒有堅持一定要住大都市的話啦。 — 推特燒肉-John/醬 (@JohnchenOrz) March 8, 2022 日本で永住権を取得するため、日本で家を買うのは台湾よりはるかに安い~との意見。 1100萬元在台北買狗窩,1100萬円在札幌買別墅 35年房貸利率0.7%。如果去當農民,房子耕地白送 日本買房|北海道札幌房子竟然只要1100萬日幣|札幌市あいの里別墅House Tour大公開|日本移民 https://t.co/xxHaDbvnzN 來自 @YouTube — 🍕聖✝餐️🍷 (@HolyComm) August 15, 2020 台北で犬小屋のような家を購入するのに1100万元。札幌で別荘を買うのにたったの1100万円。だそう。 Youtubeでも 「日本で家買ったよ」的な動画が数多公開されていて、しかもPVが数万単位と多い。 北海道札幌で

香港(香港人)では日本の不動産を買うのが人気らしい

イメージ
 最近、円安が進み日本の不動産を投資するブームが香港で起きているとのこと。 香港では日本の不動産が人気というニュース(2分34秒から)。 「円安で日本の不動産はバーゲンセール価格で購入できる」 40代の香港人女性は札幌市のマンションを購入。富裕層だけだなく中間層にも広がり、2000万円台のマンションが売れ筋とのこと。 香港投資者被日本房地產吸引,因為黃金地段的商店以高達30%的折扣價出售。 ——這就對了,能離開的還是離開。不要盯着彈丸想著扭轉或玉石俱焚,焚的只會是頑石,趨勢更無人可逆。 https://t.co/NnDSvnP1n8 — すみませ (@Sashimi_AI) April 12, 2020 「30%割引で販売している。香港の投資家は日本の不動産に魅力を感じている」というツイート。 さらに、 香港の人気の女優さん?蒙嘉慧が日本(福岡)に移住したというニュース。 https://hk.news.yahoo.com/%E8%92%99%E5%98%89%E6%85%A7%E6%99%92%E5%91%BD-%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%BC%91%E9%96%92%E7%94%9F%E6%B4%BB-214500339.html 福岡に不動産会社を設立したそう。 蒙嘉慧さんのFacebook Facebook: https://ja-jp.facebook.com/Yoyomungofficial 投資というより移住(リスク分散化)目的か どうも香港の人たちのニーズは不動産投資より将来的な移住を目的に物件を買っているような気がします。 というのも「香港国家安全維持法により自由が無くなる不安」、そして「資産の移動を制限される不安」があるのではないかと。 中国本土の規制により海外送金が制限される前に、海外の不動産を買ってリスク分散しておこう、そして将来的(何か起きた時の為)な移住を含めて選択肢を残しておこうという狙いがあるのではないかと・・・。 ※関連: 香港から日本へ移住する現状。香港人の人気移民先は。 ※関連: 台湾(台湾人)で日本の不動産投資&購入するのが人気らしい

MODA300+'の会社概要(有限会社ファイヤーバード)と店舗一覧

 「 日本の300円ショップ。企業一覧&ブログ 」でMODA300+'というブランド(店舗)だけ公式ホームページが発見できず謎のショップだったので、どのような会社が経営しているのか調べてみました。 MODA300+'は女性向けアクセサリー&雑貨を扱う300円ショップ。読み方は「モーダサンビャクプラスダッシュ」だそう。 会社概要 店舗展開しているのは「有限会社ファイヤーバード」という会社のようで、本社は山梨県。 有限会社ファイヤーバード 〒 406-0043 山梨県笛吹市石和町河内58 会社設立:2002年 従業員数:18人程度? 業種は貴金属(宝石等)の卸売業をメインにしているようですね。山梨は宝石(ジュエリー・アクセサリー)業が盛んな地なので、地元企業がアクセサリー小売りでMODA300を出店しているのかなと想像。 店舗一覧 出店している店舗をまとめてみました。 ABAB UENO店 4階 住所:東京都台東区上野4-8-4(上野駅・御徒町駅徒歩4分) HP: https://www.ababakafudado.co.jp/abab/brand/ladies-fashion/accessory/moda300/ Ario西新井店 2階 住所:東京都足立区西新井栄町1丁目20番1号 HP: https://nishiarai.ario.jp/shop/1500000097/ MODA300花小金井店 住所:西武新宿線花小金井駅 HP: https://www.seibu-shop.jp/floorguide/detail.php?id=1187 イオンモール東久留米店 2階 MODA300+' 住所:東京都東久留米市南沢5丁目17番62号 HP: https://www.aeon.jp/sc/higashikurume/shop/store/goods-224.html 飯田橋ラムラ(RAMLA)店 1F 住所:東京都新宿区神楽河岸1-1 HP: https://www.ramla.jp/shoplist/detail.html?i=45 南砂町ショッピングセンター SUNAMO店 1階 住所:東京都江東区新砂3-4-31 HP: https://www.sunamo.jp/floor/shop_detail.html?UC=1_018 島忠ホ