日本株の上昇要因と下落要因まとめ(円安・米国金利・消費者物価・雇用統計)

 最近の日本株が上がる要因(原因・理由)と逆に株価が下がる要因の気づいた点があるのでまとめてみました。

円安は上昇、円高は下落or横ばい

円安になると日本株が上昇する。円安が進むと輸出関連の企業が儲かる→自動車など輸出関連株が買われ相場全体を押し上げる。

円安は低インフレで割安(バリュー)な価格で日本株を購入できると外国人投資家が増える。

逆に円高は横ばい又は下落する傾向がある。

米国の金利の上昇と下落

米国債の金利が上昇すると、日米の金利差が拡大し、円安が進む→日本株の上昇要因となる。但しグロース株(ハイテク株)は売られる傾向がある。

米国の金利が下がると円高が進み日本株は横ばいとなる。

米国の雇用統計

米国の雇用統計の結果が良いと、FRBが利上げ(金融引き締め)に積極的と予想される

結果、

1米国債の金利が上昇する→円安→日本株の上昇要因

2米国株が下落する→日本株も連鎖的に売られる

と上昇下落とも可能性が考えられる。

米国の消費者物価指数

米国の消費者物価指数が上がる(インフレ)→FRBが利上げ(金融引き締め)に積極的と予想される

結果、

1米国債の金利上昇→円安要因→日本株が買われる

2米国債の金利上昇→米国株が売られる→日本株も一緒に売られる

資源高、エネルギー高

天然ガス、原油先物などが上昇すると、商社株・石油関連など資源エネルギー関連銘柄が買われる。資源高による物価高騰→消費低迷(景気後退)を思惑とした日本株の売りは今のところ限定的。

以上です。

今のところ円安は日本経済にとってプラス要因と捉えられているようです。

今後、物価高で消費が落ち込み企業業績が悪化すると株価に逆風となるのかなと。

関連:円安・円高になる要因(原因)まとめ